じっくりワークショップ ー日本の美を味わうー 組紐(くみひも) 2020年7月26日日 組紐は日本の伝統工芸のひとつです。 このワークショップでは、ペアで1台の丸台(組紐を編む台)を用い、草木などの天然染料で染めた8本の玉(糸)を操り、組紐を編む体験ができます。完成した組紐は、ストラップなどに加工します。 講師は、染織家であり、組紐作家として国内外で活躍する所鳳弘(ところ ほうこう)先生です。 ぜひお気軽にご参加ください。 時間 ①10:00~12:00、②13:30~15:30 場所 岐阜県美術館 多目的ホール 講師 所鳳弘(染織家・組紐作家) 対象 すべての方(小学校4年生以下は保護者同伴) 定員 ①、②それぞれ 10組20名 費用 1人800円(予定/保険代含む) ※完成した組紐はストラップなどに加工します。金具代(100円~)が別途必要になりますので、予めご了承ください。 申込期間 6月23日(火)~7月5日(日) ※当日消印有効 申込みは終了いたしました。 ※このワークショップは2人1組で行います。2人1組として申込みいただけます。 ※おひとりでお申込みの場合は、当日無作為にペアを組ませていただきます。ご了承ください。 ※申込者多数の場合は、抽選にて決定させていただきます。 チラシ(PDF) 申込方法(2とおり) 申込みは終了いたしました 郵送(往復はがき)で申し込む 申込期間中に下記申込先へ送付 ・往信側の裏に、ワークショップ名、開催日、希望時間(①または②)、参加者氏名、年齢、住所、電話番号を記入。 ・返信側の表に、宛名(ご自分の住所、氏名)を記入。 ※当日消印有効 美術館で申し込む 申込期間中、岐阜県美術館内に設置の申込用ポストに投函 ・館内にあるワークショップ申込票に必要事項を記入。 ・宛先(ご自分の住所、氏名)を書いたはがきを添付(はがきはナンヤローネSHOPでも販売しています)し、館内申込用ポストへ投函。 注意事項 ★1組申込みにつき、はがき1葉でお願いします。(ご家族の方は連名可) ★参加希望者多数で定員を超えた場合は、抽選にて決定させていただきますのでご了承ください。 ★当選・落選、当日の詳細などは、はがきでお知らせいたします。 ★7月20日(月)までに連絡がない場合、当館までお問い合わせください。 【個人情報の取り扱いについて】 お客様の個人情報は、上記講座の申込手続き以外の目的には使用致しません。 申込み・お問い合わせ先 岐阜県美術館 教育普及係 〒500-8368 岐阜県岐阜市宇佐4-1-22 TEL. 058-271-1314 FAX 058-271-1315