開催概要

開催日
2023年11月19日(日)
開催時刻
14:00~15:30(90分)
会場
岐阜県美術館 多目的ホール、展示室3
対象展示
「IAMAS ARTIST FILE #09 〈方法主義芸術〉―規則・解釈・(反)身体」
対象作品
中ザワヒデキ
 ・《三十五目三十五路の盤上布石絵画第1番》1999年
 ・《三十五目三十五路の盤上布石絵画第2番》1997年
 ・《三十五目三十五路の盤上布石絵画第3番》1997年
松井 茂
 ・《純粋詩》2001-年
 ・《量子詩》2002-年
三輪眞弘
 ・《またりさま》2002年
 ・《村松ギヤ》2003年 ほか
参加人数
7
企画展「IAMAS ARTIST FILE #09 〈方法主義芸術〉―規則・解釈・(反)身体」を鑑賞し、この展覧会のテーマ〈方法主義芸術〉に触れ、規則性をテーマにコラージュ作品を制作するプログラムを行いました。

ツアーの流れ

○オリエンテーション

多目的ホールに集合し、まずはオリエンテーションです。20231119IAMASアートツアー
アートツアーの流れや今回の展覧会について、また〈方法主義芸術〉について職員が説明し、規則やルールを探しながら作品鑑賞を楽しみます。展示室での注意事項を確認して自己紹介をしたグループから展示室へ出発です!

○展示室で作品鑑賞

展示室に移動し、まずは作品をじっくり鑑賞します。
今回のアートツアーでは〈方法主義芸術〉に触れ、それぞれの作品の規則やルールについて想像し、考えながら作品を鑑賞します。
心地よい規則や、美しい繰り返し、面白いリズムなど、どんなものがあるか気づいたことを交流しながら鑑賞を進めます。

20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー

○素材を選ぶ

展示室から多目的ホールへ戻り、コラージュ作品づくりにチャレンジします。
今回のアートツアーでは参加者それぞれが設定した規則やルールを表現します。単純な正方形や正円をプリントしたものの中からコラージュの素材を選びます。

20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー

○コラージュ作品に挑戦

素材を選んだ後は席に戻ってみんなで深呼吸。鑑賞した作品を思い出し、自分の中の規則やルール、リズムなどを想像する時間です。
まず、鑑賞した作品について、グループごとに話し感想を共有します。同じ作品を同時に鑑賞しても、人によって感じ方が違い、鑑賞する視点も参加者によって違うことが分かり、グループでの鑑賞の面白さを発見しました。
そして作品から影響を受けて自分の中に出てきたルールや規則、心地よいと思うリズムなどを台紙の上に表現します。自分の中で湧き出てきた規則やルール、リズムなどを、それぞれの心地よい「規則性」や「一定のリズム」に沿って台紙に貼り付けていきます。

20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー

○コラージュ作品が完成!作品をもとに交流

作品が完成したら、各グループで制作した作品について交流します。どんなルールや規則を想像したか、自分のこだわりや、力を入れたことなどを話し共有しました。

20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー

○発表の時間

グループから1名代表者が制作した作品について発表しました。
それぞれが積極的に、自分の中で湧き出た規則やリズムを表現し作品づくりを楽しみました。

20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー

参加者の作品

20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー
20231119IAMASアートツアー

○参加者の声(アンケートから抜粋)

・じっくりと作品を見ることができました。
・ガイドの方がいて、同じ興味をもつ方々とグループで感じたことを共有できてとてもよかったです。一人で見ていると分からない作品も楽しめました。
・工作ができたのが楽しかったです。
・今までに無い視点が持てました。

 

○スタッフの振り返り

アートツアーでは、毎回『感じたままに自分の気持ち(心)を自由に表現する』ことをメインに活動していたが、今回は方法主義がテーマとなったことで、今までのアートツアーとは全く逆の視点で作品の鑑賞や制作を考えることになりました。参加者には難解に感じる活動になるのではないかと心配しましたが、参加者自身でルールやリズムをそれぞれ考え表現し、積極的に楽しんでもらえるアートツアーとなりました。