〜ながラー
【〜ながラー企画】明後日朝顔「収穫祭」

2025年11月8日

アートコミュニケーター「〜ながラー」の活動、「みんなで明後日朝顔丸」が企画する「明後日朝顔 収穫祭」

「明後日朝顔プロジェクト」は、アーティストで岐⾩県美術館館⻑の⽇⽐野 克彦さんが 2003 年に新潟県莇平集落ではじめたプロジ ェクト。朝顔を育て種を繋ぐことにより人と人、地域と地域を繋げることを目的にしています。岐阜県美術館では地域名「ながら」としてアートコミュニケーター「〜ながラー」がこのプロジェクトに参加しています。

「種で繋ぐ」
育てた朝顔から、種を収穫します。みんなで苗植えを行った岐阜県美術館の朝顔。厳しい夏を乗り越えたくさんの種をつけました。 この種が未来の思い出に繋がってゆくのです。朝顔の種を収穫し「明後日」に想いを馳せましょう。

「蔓で紡ぐ」
ひと夏の間、朝顔の葉や花を支え種を届けてくれた朝顔の蔓で思い出を紡いでみませんか。 種と一緒に収穫した蔓を使ってランプシェードづくりを行います。あなただけのカタチを紡いでみましょう。

開催日時 2025年11月8日(土)13:00~15:00
受付・集合場所 岐阜県美術館 アートコミュニケーターズルーム(受付はイベントの15分前から)
参加費 無料
会場 岐阜県美術館 アートコミュニケーターズルーム、庭園など
定員・対象 15名・どなたでも(小学生4年生以下は保護者同伴)
参加方法 事前申し込み(空きがあれば当日参加可)
下記、申込フォームよりお申し込みください。
注意事項 ※定員になり次第申込終了
※汚れても良い服装でお越しください。
※お持ちの方は、軍手をご準備ください。(お持ちでない方にはお貸出しします)
※雨天時は内容を変更してイベントを開催します。

 

ネットでの申し込み受付は終了しました。
    【注意事項】
    • 以下フォーム内で、「参加」を選ばれた方はイベント内容や年齢に応じて、参加費や観覧料が必要となります。
    • 「見学」を選ばれた方は、小さなお子様の同伴や、お連れ様の活動を近くで見ているなどの場合です。
      活動に参加することはできません。(展示室で行う活動には、観覧料が必要となります。)
    お申し込みイベントを選択してください
    参加者をご入力ください
    お名前1
    年代
    参加方法
    お名前2
    年代
    参加方法
    お名前3
    年代
    参加方法
    お名前4
    年代
    参加方法
    お名前5
    年代
    参加方法
    連絡先をご入力ください
    代表者名
    電話
    メール
    活動記録写真の撮影と掲載について
    ■イベント当日、活動の様子をスタッフが撮影します。
    撮影した画像は岐阜県美術館 WebサイトやSNS等で使用する可能性があります。記録画像の公開にご協力いただけますか。
    その他
    確認
    ■注意事項についてご確認いただけましたか


    お申し込みいただきありがとうございます。
    申込みの受付を完了しました。

    ●ご記入のメールアドレスに自動返信メールをお送りしましたので、ご確認ください。
     (迷惑メールフォルダ等もご確認ください。)
    ●応募者多数の場合、申込み締切り後に参加者を決定し、再度メールにてご連絡します。
    ●何かご不明な点がございましたら、以下までご連絡ください。
     岐阜県美術館 教育普及係 TEL:058-271-1314