大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ 美術講座「大正・昭和のロマンティック・モダン-ファッションと文化」 2026年1月17日土 作者不詳《イヤリングとイヤリング掛け》1920-30年代 国立工芸館蔵(撮影:野村知也) 日 時 2026年1月17日(土)13:30-15:00 講 師 齋藤智愛 (岐阜県美術館 学芸員) 会 場 岐阜県美術館 講堂 備 考 定員170人 事前申込不要 聴講無料 展覧会について 関連プログラム大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ夜間開館ギャラリートーク2025年11月21日金18時00分~18時45分大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ記念講演会「国立工芸館の工芸とは」2025年11月29日土13時30分~15時00分大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ大正・昭和‘モードの源泉’ ×ナンヤローネ アートツアー2025年11月30日日14時00分~15時30分大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ夜間開館ギャラリートーク2026年1月16日金18時00分~18時45分大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ美術講座「大正・昭和のロマンティック・モダン-ファッションと文化」2026年1月17日土13時30分~15時00分大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ大正・昭和‘モードの源泉’ ×ナンヤローネ アートアクション2026年2月1日日10時30分~15時00分大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ美術講座「大正ロマンとモダン:金工の不思議な魅力を探る」2026年2月7日土13時30分~15時00分大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグコレクション・ダイアローグ×クロストーク&ワークショップ2026年2月15日日13時30分~15時30分