素材転生
ナンヤローネ×素材転生 アートアクション「こわす+つなぐ」
2021年4月25日日
完璧とは違う欠落から生じる「美」の姿、人の内に隠された様々な「傷」の姿。
ガラス作家の大貫仁美さんは、「こわす」ことと「つなぐ」ことで素材と向き合い、それらを表現しています。そんな大貫さんの作品制作を追体験したら、どんな世界が待っているでしょうか。
このプログラムでは「素材転生―Beyond the Material」展関連企画として、大貫さんと一緒に石膏、靴下、蝋などを用いて本物の作品を模した作品制作をし、作家の制作や素材、作品への思いに触れる体験を行います。
開催日 | 2021年4月25日(日) |
時間 | 10:15〜16:00 (受付10:00〜) |
講師 | 大貫仁美 |
会場 | スタジオ、多目的ホール |
定員・対象 | 8名(小学校4年生以上、小学生は保護者同伴) ※同伴者(参加者に付き添う方)は、参加者1名につき1名まで。 2人目以降の同伴者は会場から距離をとってのご見学となります。 |
参加費 | 900円+素材転生展観覧料(高校生以下は観覧料無料) |
持ち物 | ・不要な靴下(A4サイズに収まるサイズ、片方のみでOK) ・汚れてもよい服装 ・エプロン ・作品を持ち帰るための袋 |
参加方法 | Webサイト申込みフォームより事前申込みが必要 |
申込期間 | 2021年3月24日(水)〜4月7日(水) ※申込者多数の場合は抽選となります。 |
備考 | 活動では、石膏、溶かした蝋、グルーガン(ホットボンド)などを扱います。 |
※詳細は随時更新いたします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期・中止する場合がございます。
講師:大貫仁美 ONUKI Hitomi(ガラス作家)
1987年千葉県に生まれ、武蔵野美術大学大学院工芸工業デザイン学科を修了。ガラスのキャスト(型成形)の技法を用いて、我々の最も身近にある衣服(シャツや靴下、女性の下着)を型取り網目やレース、皺をガラスに写し取る。個々のパーツは、接着部分に金彩を施すことで、日本が古来、器の修復に用いた金継ぎの技法を想起させる。作者はそれらを「傷」と呼び、記憶を修復することで次代へと自らを繋ぐ。
「素材転生」展関連プログラム一覧
- 素材転生アーティストトーク「転生するものたちⅡ」(YouTubeライブ配信)2021年6月20日日13時30分~15時00分
- 素材転生【開催延期】ナンヤローネ×素材転生 アートツアー「《野良犬》とつくる物語」2021年6月19日土14時00分~15時30分
- 素材転生素材転生展 夜間開館ギャラリートーク(インスタライブ配信)2021年6月18日金19時00分~19時30分
- 素材転生素材転生展 美術講座(YouTubeライブ配信)2021年6月12日土14時00分~15時30分
- 素材転生ナンヤローネ×素材転生 アートアクション「和紙とあそぶ」2021年6月6日日10時00分~14時30分
- 素材転生【開催中止】素材転生展 夜間開館ギャラリートーク2021年5月21日金19時00分~19時30分
- 素材転生【開催中止】素材転生展 美術講座2021年5月8日土14時00分~15時30分
- 素材転生ナンヤローネ×素材転生 アートアクション「こわす+つなぐ」2021年4月25日日10時15分~16時00分
- 素材転生アーティストトーク「転生するものたちI」2021年4月24日土13時30分~15時30分
- カテゴリ
- 素材転生, 企画展関連プログラム