「〜ながラー」が《この舟のろう方式》で企画・制作した、オンラインで楽しめるコンテンツを公開中です。
「お家からも美術館を楽しんでほしい!」
「こんな見方を知ったら、美術館に来た時にもっと楽しめるかも!」
そんな思いや工夫が込められています。お家や好きな場所で、ゆっくりお楽しみください。
∞サークル丸・かわら版 第一号
<∞サークル丸> 2025/9/18 NEW!
岐阜県美術館アートコミュニケーター「〜ながラー」とは美術館を拠点に人と人、人と作品、人と文化を繋いでいる存在。
仕事をしながら、家事をしながら、学校へ通いながら…様々な立場の人が様々な立場で活動をしています。そんな「〜ながラー」同士が情報交換できるプロジェクトとして誕生したのが「∞サークル丸」。今回は、かわら版というスタイルで多くの人に広く情報をお届けします。
今回は「かわら版 第一号」。
2025年9月5日(金)〜10月5日(日)開催の展覧会「ふらっとぱ〜く:見る、触れる、話す、感じる、考える」。
展覧会の仕掛人、岐阜県美術館学芸員 西田創 氏に「〜ながラー」が独占インタビュー!
西田氏とは何者か、「ふらっとぱ〜く」とは何なのか、数多くの謎に迫ります。
所蔵品DE〜ながラジオ!
<放送部丸>
岐阜県美術館の所蔵品を、ラジオドラマにして紹介します!
「〜ながラー」たちの作品鑑賞から生まれたストーリーをお楽しみください。
〜ながラーのあの人・この人インタビュー Vol.2
<LINK・MEET丸>
Vol.2では、アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.9の招聘作家・三宅砂織さんを取材しました。
〜ながラジオ 特別編 特集・宮島達男
<放送部丸>
「特集・宮島達男」展の出品作品《INTERSECT》を鑑賞した様子をお届けします。
10人の「〜ながラー」が2つのチームにわかれて、それぞれのメンバーで作品から感じたことを話しました。異なるトークの展開にご注目ください!
〜ながラーのあの人・この人インタビュー Vol.1
<LINK・MEET丸>
美術館を支える人たちは、どんな人?何してる人?何考えている人?何気ない素朴な疑問から、なかなか訊けないあんなコトまで...「~ながラー」が、あなたに代わって聞いちゃいます! Vol.1では、アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.8の招聘作家・中路景暁さんを取材しました。