2025年度の展覧会
- アーティスト・イン・ミュージアム
アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.18 向井大祐2025年10月30日木~12月14日日 - 生誕120周年 坪内節太郎 / 没後130周年 牧野伊三郎所蔵品展展示室1
生誕120周年 坪内節太郎 / 没後130周年 牧野伊三郎2025年11月5日水~2026年3月29日日10時00分~18時00分 - 見慣れない風景所蔵品展展示室1
見慣れない風景2025年11月5日水~2026年3月29日日10時00分~18時00分 - ルドンと音楽所蔵品展展示室1
ルドンと音楽2025年11月5日水~2026年3月29日日10時00分~18時00分 - 大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ
大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ2025年11月15日土~2026年2月15日日 - グラフィックデザインの曙-加藤孝司とシルクスクリーン
グラフィックデザインの曙-加藤孝司とシルクスクリーン2025年11月26日水~2026年3月15日日 - ぎふの日本画所蔵品展展示室1
ぎふの日本画 冬来たりなば 春遠からじ -岐阜県ゆかりの画家が描いた花鳥-2025年12月2日火~2026年3月29日日10時00分~18時00分 - ねんりんピック
ねんりんピック岐阜2025美術展2025年10月18日土~10月21日火 - ふらっとぱ〜く:見る、触れる、話す、感じる、考える
ふらっとぱ〜く:見る、触れる、話す、感じる、考える2025年9月5日金~10月5日日 - 古墳時代から織部、そして現代へ-土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財-
古墳時代から織部、そして現代へ-土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財-2025年8月23日土~11月3日月 - 第6回ぎふ美術展展示室4(県民ギャラリー)展示室3
第6回ぎふ美術展2025年8月9日土~8月24日日 - 塔本シスコの花鳥苑展示室1
塔本シスコの花鳥苑2025年7月24日木~11月3日月 - 岐阜県美術館 コレクション名品選所蔵品展展示室1
岐阜県美術館 コレクション名品選2025年7月24日木~11月3日月10時00分~18時00分 - 令和7年度岐阜県青少年美術展
令和7年度岐阜県青少年美術展2025年7月5日土~7月13日日 - 美を纏う 朝長染織コレクションを中心に所蔵品展展示室1
美を纏う 朝長染織コレクションを中心に2025年5月1日木~7月13日日10時00分~18時00分 - 脳はダマせても⇄身体はダマされない#05
アートまるケット 脳はダマせても⇄身体はダマされない#052025年4月26日土~7月13日日 - 培広庵コレクション
培広庵コレクション 美人画の雪月花2025年4月19日土~6月15日日 - アーティスト・イン・ミュージアム
アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.17 ニュー銀座堂2025年4月19日土~5月31日土 - 象徴主義からナビ派まで―ルドンと19世紀末フランスの画家たち展示室1
象徴主義からナビ派まで―ルドンと19世紀末フランスの画家たち2025年4月8日火~7月13日日 - マルク・シャガール《サーカス》/近代ドイツ版画展示室1
マルク・シャガール《サーカス》(前期展示、6/1(日)まで)/近代ドイツ版画(後期展示、6/3(火)から)2025年4月8日火~7月13日日 - 生誕120年 矢橋六郎とその時代展示室1
生誕120年 矢橋六郎とその時代2025年4月8日火~7月13日日
2024年度の展覧会
- 展示室3
第12回円空大賞展2025年1月24日金~3月9日日 - IAMAS ARTIST FILE #10展示室2
IAMAS ARTIST FILE #10 繭/COCOON:技術から思考するエコロジー2025年1月10日金~3月9日日 - イメージとイリュージョン-田口コレクションから展示室1
イメージとイリュージョン-田口コレクションから2025年1月7日火~3月23日日 - 能・歌舞伎・文楽…絵画にみる舞台芸術の世界展示室1
こいつぁ春から縁起がいいわえ 能・歌舞伎・文楽…絵画にみる舞台芸術の世界2025年1月7日火~3月23日日 - 特集:小本章展示室1
特集:小本章2025年1月7日火~3月23日日10時00分~18時00分 - フランス19世紀版画所蔵品展展示室1
特集:フランス19世紀版画2025年1月7日火~3月23日日 - アーティスト・イン・ミュージアム
アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.16 札本彩子2024年10月11日金~11月24日日 - PARALLEL_MODE_オディロン・ルドンPARALLEL MODE展示室1展示室2
PARALLEL MODE:オディロン・ルドン - 光の夢、影の輝き -2024年9月27日金~12月8日日 - つなぐ⼈ ⽇⽐野克彦
アートまるケット 「つなぐ⼈ ⽇⽐野克彦」2024年9月27日金~12月8日日 - PARALLEL_MODE_山本芳翠PARALLEL MODE展示室1展示室2
PARALLEL MODE:山本芳翠 ー多彩なるヴィジュアル・イメージー2024年9月27日金~12月8日日 - ホール展示室4(県民ギャラリー)展示室3
第5回ぎふ美術展2024年8月17日土~9月1日日 - 展示室3
第48回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)2024年7月31日水~8月4日日 - ここではない どこかへ 美術にみる「理想郷」展示室1
ここではない どこかへ 美術にみる「理想郷」2024年7月9日火~9月8日日 - 神戸智行-千年を描く-展示室1展示室2
菅原道真公1125年 太宰府天満宮式年大祭記念「神戸智行-千年を描く-」2024年7月6日土~9月8日日 - 展示室4展示室3
令和6年度岐阜県青少年美術展2024年7月6日土~7月15日月 - 象る−彫刻コレクションより所蔵品展展示室1
象る-彫刻コレクションから2024年4月16日火~9月8日日 - 線・面・痕跡-安藤基金コレクション:20世紀の美術から所蔵品展展示室1
線・面・痕跡-安藤基金コレクション:20世紀の美術から2024年4月16日火~6月16日日 - 所蔵品展展示室1
西洋美術コレクション:パブロ・ピカソを中心に2024年4月16日火~6月30日日
2023年度の展覧会
- クロスアート4 ビロンギング-新しい居場所と手にしたもの-展示室3
クロスアート4 ビロンギング -新しい居場所と手にしたもの-2024年3月29日金~6月23日日 - ぎふの日本画 おいしかったよ所蔵品展展示室1
ぎふの日本画 おいしかったよ すばらしい鮎だ 書簡にみる画家と岐阜の人々の交流2024年3月12日火~6月16日日 - 展覧会を準備してます、展。アートまるケット展示室2
アートまるケット 展覧会を準備してます、展。2024年1月13日土~3月17日日 - ルドンコレクションから所蔵品展展示室1
ルドンコレクションから:聖アントワーヌの誘惑2024年1月5日金~4月7日日 - フランスに渡った日本人画家所蔵品展展示室1
フランスに渡った日本人画家2024年1月5日金~3月31日日 - 走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代展示室3
走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代2023年12月19日火~2024年2月18日日 - フォルムーやきものから所蔵品展展示室1
フォルムーやきものから2023年11月14日火~2024年3月3日日 - 越山若水が育んだ美ー福井県立美術館・若狭歴史博物館名品展ー展示室3
越山若水が育んだ美ー福井県立美術館・若狭歴史博物館名品展ー2023年10月14日土~12月3日日 - 展示室2
IAMAS ARTIST FILE #09 〈方法主義芸術〉―規則・解釈・(反)身体2023年10月11日水~12月24日日 - さかのぼり岐阜洋画史 大正・明治編所蔵品展展示室1
さかのぼり岐阜洋画史 大正・明治編2023年10月11日水~12月24日日 - アーティスト・イン・ミュージアム
アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.15 トザキケイコ2023年10月11日水~12月3日日 - 安藤基金コレクション林武史所蔵品展展示室1
林 武史 《石間》 安藤基金コレクションから2023年10月11日水~12月24日日 - ルドンコレクションから所蔵品展展示室1
ルドンコレクションから:黒との会話2023年9月20日水~12月24日日 - 展示室3
こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界2023年7月21日金~9月24日日 - アーティスト・イン・ミュージアム
アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.14 設楽陸2023年7月20日木~9月3日日 - 所蔵品展展示室1
季節のうつろい 夏から秋へ2023年7月11日火~11月5日日 - 所蔵品展展示室2
没後20年 細江光洋展『飛驒を撮る』―記録と記憶、交差する眼2023年7月1日土~9月3日日 - 展示室4展示室3
令和5年度岐阜県青少年美術展2023年7月1日土~7月9日日 - ルドンコレクションから所蔵品展展示室1
ルドンコレクションから:ルドンとフランス世紀末絵画2023年6月27日火~10月1日日 - さかのぼり岐阜洋画史 平成・昭和編所蔵品展展示室1
さかのぼり岐阜洋画史 平成・昭和編2023年6月27日火~10月1日日 - 多目的ホール展示室4展示室3
清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 20232023年4月22日土~6月18日日 - 所蔵品展展示室2
新収蔵品お披露目展2023年4月11日火~6月18日日 - 水彩画ー『みづゑ』とよばれた時代から所蔵品展展示室1
水彩画ー『みづゑ』とよばれた時代から2023年4月1日土~6月18日日 - ルドンコレクションから所蔵品展展示室1
ルドンコレクションから2023年4月1日土~6月18日日 - 所蔵品展展示室1
ぎふの日本画 水墨の彩り2023年4月1日土~7月2日日 - 所蔵品展展示室1
清水九兵衞《CORRESPOND A》2023年4月1日土~9月10日日